BLOG&COLUMNブログ&コラム
BLOG

定款は法人なら必須?合同会社でも株式会社でも必要なの?

2021/08/15
法人ならどのような形態の法人でも定款は必要なのでしょうか。

今回は、定款は法人なら必須かどうかについてお伝えします。

▼定款は法人なら必須?

定款は、法人なら株式会社でも合同会社でも変わらず必須となります。定款は、法律に違反しないなら、その許される範囲の中で会社ごとに自由に定めて良い事になっています。

会社の中の守るべきルールとして必要です。

▼合同会社と株式会社の定款の違い

合同会社と株式会社では、基本的な定款の内容に違いはあるのでしょうか。下記にまとめました。

■絶対的記載事項の違い

株式会社の絶対的記載事項では、設立に際して出資される財産の価額または最低額の記載や、発起人の氏名または名称および住所、発行可能株式総数が必要です。

一方、合同会社の場合は、社員の氏名または名称および住所、社員の全部が有限責任社員とする旨、社員の出資の目的およびその価額の記載が必要となり、この部分が違います。

■相対的記載事項の違い

会社の形態が違うので、合同会社と株式会社では相対的記載事項は大きく違います。一言で法人の定款といっても、内容は同一ではありません。

▼まとめ

今回は、定款は法人なら必須かどうかについてお伝えしました。法人なら形態問わず定款は必要です。

ただし、合同会社と株式会社では、定款の内容が多少違います。

水戸駅南司法書士事務所では、定款の作成に詳しい司法書士が在籍しています。
法人として定款を作成したいがよくわからないという方は、是非お気軽にご連絡下さい。